ICLの手術は痛いの?手術への不安について

  1. TOP
  2. ICL(眼内コンタクトレンズ)
  3. ICLの手術は痛いの?手術への不安について

ICL手術の痛みについて

ICL(眼内コンタクトレンズ)手術とは、目を切開して小さなレンズを埋め込むことで、近視をはじめとする屈折異常を矯正し、裸眼での日常生活を取り戻すことが可能な視力回復手術です。
世界では200万眼以上の実績があり、日本でもその安全性と矯正力が認められ、2014年に厚生労働省からICL(STAAR Surgical社製レンズ)が認可を得ています。

目を切り開いてレンズを挿入する「内眼手術(目の中の手術)」ときいて、「手術中の痛み」を想像し、不安になる方が多いのではないでしょうか。
また、目を開けたまま行う手術ですので、メスやピンセットが目に触れる様子が直接見えることに対して、恐怖を感じる人も少なくないと思われます。

しかし、ICL手術は麻酔によって痛みはほとんどありません。手術時間も短く、安全性が高いので、決して怖い手術ではないでしょう。
実際に「痛みはあまり感じず、手術中の様子は直接見えない」と術後の患者様のほとんどは仰います。
今回はICLの手術方法から、術中の痛みを感じにくい理由、術後の目の状態について解説します。

当院のICL手術について

ICLの手術方法

手術時間は15〜20分程度ですが、大半の患者様が「思っていたよりもすぐ終わった」という感想が多いです。
また、術後は院内で30分ほどの安静時間をお過ごしいただいた後、ご帰宅いただける「日帰り手術」となります。

①洗眼・点眼

目を消毒して清潔にし、点眼薬により瞳孔(黒目)を大きく開かせます。

②眼内レンズの挿入

麻酔薬を点眼し、耳側の白目と黒目の境目の角膜を約3mm切開します。
この切開創からレンズを折り畳んだ状態で目の中へ挿入します。

③レンズ位置を調整

挿入されたレンズは目の中で広がります。
広がったレンズを虹彩と水晶体の間に固定します。

④点眼して終了

切開創は眼球内の圧力(眼圧)よって自然に閉じて治るので、縫い合わせる必要はありません。
最後に消毒薬を点眼して手術は終了します。

ICLの手術中の痛みについて

ICLのレンズは目の中に折り畳んだ状態で挿入できることから、「約3mm」と非常に小さい切開創で手術を行うことが可能です。
そのため、点眼による麻酔だけでも十分に効果はあるでしょう。
実際、ICL手術を受けた患者さまの大半が「ほとんど痛みを感じなかった」、「目をグリグリ触られるような感覚だけだった」と手術後にコメントされています。

当院では「笑気麻酔」を導入しています。

笑気麻酔とは「笑気」と呼ばれる亜酸化窒素を含んだ気体(ガス)を吸引することにより、恐怖心や不安感を和らげ「リラックスした状態」で手術を受けていただくことができる麻酔方法です。
笑気には軽い鎮静・鎮痛作用があり、心拍数や血圧・呼吸などが安定させ、落ち着かせることができる効果があります。
小児歯科治療や無痛分娩にも用いられ、安全性が認められている麻酔方法の一種です。

手術中の様子は見える?

手術の痛みだけでなく、手術中にメスや針が目の前に直接見えるのか不安に思っている方も多くいらっしゃいます。
しかし、点眼によって目に入る光の量を調節する「瞳孔」を開いた状態にするので、顕微鏡の照明によって眩しく感じたりと、ぼんやりとした視界になってメスや針がはっきり見えませんので、ご安心ください。

ICL術後の目の状態について

術後の数日感はコンタクトレンズのようなゴロゴロとした感じが少々ありますが、基本的に痛みはほとんどありません。
痛みが続く場合や目に異変が生じている場合は、稀ですが「術後合併症」の恐れがあります。
「術後合併症」の中には、放置することで失明に至る病気もありますので、症状が現れた場合は速やかに手術を行なった医療機関を受診しましょう。
主に以下のような「術後合併症」があります。

  • 感染症
    ICLは眼球内の手術である「内眼手術」であることから、切開創から細菌が侵入し、感染症が発生するリスクも0ではありません。
    ICL手術は切開創が約3mmと非常に小さいこともあり、眼内炎の発生確率は「約0,02%(1/6,000)」とかなり低いですが、発生した場合は緊急の処置が必要となります。
    手術を行う医療施設としてはクリーンな手術室の維持や滅菌対策を徹底することは勿論ですが、術後の点眼薬の使用や生活の中でも注意していただく事項があります。
    感染症のリスクを0に近づけるために、患者様のご協力も大切となります。
  • 眼圧の上昇
    従来のICLのレンズは目の中を循環する「房水」の流れを妨げ、その結果眼圧の上昇や緑内障を発症する可能性がありました。
    しかし、現在は「ホールICL」といって、レンズの真ん中に0.36mmの孔(ホール)が設けられています。
    この孔(ホール)によって、房水の循環を確保することができ、このリスクの心配はほとんどなくなったといえるでしょう。

当院のICL手術

当院院長はICLメーカー「STAAR Surgical」社より発行されるライセンス「ICL」を保有し、執刀は全て院長が行います。
また、当院では現在(2022年時点)国内で唯一厚生労働省の認可を受けている「ホールICL(STAAR Surgical社製)」を採用しております。
「ホールICL」はレンズの素材にコラマー(Collamer)という新しい技術を用いた素材でできており、高い生体適合性(ヒトの体にやさしい)や目の中での安定性が特徴です。
点眼麻酔によって大半の方が痛みを感じないと言われているICL手術ですが、当院では「笑気麻酔」を導入し、より安心して患者さまに手術を受けていただけるよう取り組んでおります。

まとめ

ICL手術は高い安全性が認められているのは勿論、心身への負担が少ない「低侵襲」の手術により、多くの患者さまが「ほとんど痛みを感じなかった」と感想を述べられています。
より安心して手術を受けていただくためにも、ICL手術について深く理解するだけなく、万が一のリスクも知った上で検討するのが大切でしょう。
当院では公式LINEにて、ICL無料相談を行なっていますので、ICLの手術について不安を感じている方、痛みについて気になる方はお気軽にご活用ください。

ご予約・お問い合わせは
こちらから

06-6572-0003
受付時間 9:30 – 12:30 / 16:30 – 19:00

当院のICL手術について

記事執筆

眼科医 吉田 稔

大阪の多根記念眼科病院で長年従事し、白内障手術、緑内障手術、網膜硝子体手術、レーシック(LASIK)やICL(眼内コンタクトレンズ)などの屈折矯正手術、角膜移植などの眼科手術に対して幅広い知見と執刀経験を持ちます。
現在、医療法人ひつじ会 よしだ眼科クリニックの理事長として地域医療に貢献。多数の眼科手術を手掛けます。

プロフィールを見る